文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
HotTopics
Archives
キーワード: HotTopics
CIRCLE
2025.04.29
サイトの復旧が完了しました。学習ポータルのGOMANG.NETも鋭意アップデート中です。
数日間ご祈祷のお申し込みなどができなくなっていた弊会のサイトが復旧しました。同時に学習ポータルのGOMANG.Netも現在アップデート作業を行なっております。随時お知らせ致しますのでどうぞよろしくお願いします。
CIRCLE
2025.04.27
現在会員機能・カート機能に不具合があるためメンテナンス中です。再開までいましばらくお待ちください。
昨晩から弊会のサイトの一部機能に不具合が発生し、現在会員機能・カート機能に不具合が生じております。そのため一時ご祈祷のお申し込みや会員向けの動画配信ページなどがご利用出来なくなっております。 会員のみなさまからの受注データなどはバックアップがございますので、ご心配いただかなくても […]
GOMANG
2025.04.25
本山デプン・ゴマン学堂による一切智者パンチェン・ラマ第11世テンジン・ゲンドゥン・イシー・ティンレー・ペルサンポ猊下奉祝の辞ならびに奉祝法要のご報告
無量光如来が人間界にて遊戯なされているお方である、一切智者パンチェン・ラマ第11世テンジン・ゲンドゥン・イシー・ティンレー・ペルサンポ猊下がチベットの地ヒマラヤ地方に華が開くように相好を示現され、本日御年満36歳になられたのを奉祝し、本日デプン・タシゴマン学堂の僧衆一同は、如意輪 […]
JAPAN
2025.04.25
2025年5月の行事案内
今年の桜が満開であった4月の初めに日本にお戻りになられたゴペル・リンポチェも日本別院で快適にお過ごしになられ、日々のご自身のご修行や日本別院としての法要や法話などの活動に励まれております。本日はパンチェン・ラマ第11世猊下のお誕生日の奉祝法要として、第1世ケードゥプジェ・ゲレクペ […]
GOMANG
2025.04.22
デプン・ゴマン学堂2024年度年次報告書(1)僧脈と修学の現況
このたび第17期デプン・ゴマン学堂の寺務局は、2024年4月1日より開始した第2年度を終了しました。本年度も、本学管長、前管長諸猊下、上座の古参老師、会衆の諸師はご健勝に過ごされ、釈尊の教宝たる三蔵を講釈され、僧侶たちは聞法と三学処の実践に励み、三輪業に殊勝に励み、仏法興隆に努め […]
GOMANG
2025.04.20
デプン・ゴマン学堂新問答法苑の復旧・補修工事がほぼ完成しました。
2024年4月18日の豪雨災害により本学堂の新問答法苑の日除・雨除けの機能をもっている屋根アーケードの半分近くが竜巻によって破損してしまいましたが、その復旧補修工事がほぼ完成し、来るチベット暦3月3日-5日(2025年4月30日-5月2日)にギュメー密教学堂から僧衆を招待し、『善 […]
GOMANG
2025.04.15
デプン・ゴマン学堂2024年度年次総会が開催されました
平素はデプン・ゴマン学堂ならびに日本支部の活動に多大なるご理解とご支援を頂き誠にありがとうございます。去る2025年4月12日・13日の両日2024年度のデプン・ゴマン学堂年次総会が開催され、2024年度の連結決算が役員会にて承認されましたことを、日本のみなさまにもご報告申し上げ […]
JAPAN
2025.04.10
大空に如来や菩薩や八百万の神々が結集し、今年一年の日本のみなさまの善業の実践の際、開運招福のために活動して下さるようお祈りしました
昨日、チベット暦2月12日(2025年4月9日)、本年度の厄除祈願第四会ならびに月例法要として、ゴペル・リンポチェは、日本別院で諸天燻浄清浄法身供養・護法尊供酒の法要を修法し成満いたしましたのでご報告申し上げます。この法要は日本ではあまり知られていないので、どのような内容なのか以 […]
JAPAN
2025.04.08
2025年4月8日桜舞う宮島大聖院で今年もお釈迦さま花まつり・弥勒菩薩功徳日の法要が行われました
大本山大聖院では毎月8日をチベット弥勒功徳日として、ダライ・ラマ法王猊下が2006年に開眼して下さった弥勒菩薩のある弥勒の間においてデプン・ゴマン学堂から日本に来られている僧侶の方々で弥勒の五法のひとつである『現観荘厳論』を読誦して、弥勒菩薩を供養しております。 毎年4月8日は、 […]
JAPAN
2025.04.05
2025年4月の行事のご案内
しばらくインドのデプン・ゴマン学堂にお戻り中であったゴペル・リンポチェは一昨日の朝広島に無事にお戻りになられました。来週から様々な日本での行事がはじまりますので、みなさまどうぞよろしくお願いします。 来週4月8日(火)の大聖院での花まつり・弥勒祈願祭から今年の活動がはじまります。 […]
GOMANG
2025.04.03
先日行われた秘密真言乗学級の試験結果の発表会が行われました
2025年4月1日の午後デプン・ゴマン学堂秘密真言乗学級の期末試験の試験結果の発表が行われ、特に成績が優秀であった僧侶たちを表彰し、経頭・維那・執行長による表彰状が授与されました。今回の試験では、瑜伽怛特羅以下の学級が40名、生起次第の学級が29名、究竟次第の学級が23名受験し、 […]
GOMANG
2025.03.30
インド国立全インド医科大学の医師の方々をお迎えし、既往症のある僧侶・近隣住民の方々のために無料診察会 FREE MEDICAL CAMPを行なって頂きました
2025年3月23日から25日までの3日間、このたびデプン・ゴマン学堂では、学堂ならびにNGO患者ケア財団(NGO Patien Care Trust)の共催により、インドの首都デリーより、インド国立全インド医科大学(All India Institute Of Medical […]
GOMANG
2025.03.30
デプン・ゴマン学堂科学センターでの自然科学の授業がはじまりました
長年に渡るダライ・ラマ法王猊下による科学者たちとの対話の成果として、チベットの僧院で暮らしている僧侶たちも自然科学の基礎教養を身につけることが必須となっております。これはインドのナーランダー僧院の伝統教学を身につけている僧侶であるからこそ、さまざまな科学者との対話のなかで人類の進 […]
GOMANG
2025.03.30
デプン・ゴマン学堂の密教学級の試験が開催されました
2025年3月25日・26日、デプン・ゴマン学堂の密教学級の試験が開催されました。試験は2日間に渡って行われ、1日目には記述式の試験、2日目には問答の試験が行われました。 日本で活躍されておられるゴペル・リンポチェは、以前密教学級を既に修了されておられますが、その当時は試験などの […]
GOMANG
2025.03.30
秘密真言乗論義大会が開催されました。
2025年3月20日・21日・22日(チベット暦:1月21日・22日・23日)の3日間、デプン・ゴマン学堂集会殿にて下部三怛特羅・生起次第・究竟次第の3学級よりなる秘密真言乗の論議大会が、本学堂前学堂長・前デプン大僧院座主ティスル・リンポチェ・ロサン・テンパ師ご臨席の元、本学の教 […]
GOMANG
2025.03.28
本年度の神変祈願大祭が無事に成満いたしました
チベット暦正月7日-15日(2025年3月6日-16日)、本年度の神変祈願大祭(チョトゥル・モンラムチェンモ)の特別法要が、南インドのカルナタカ州モンドゴッドにあるパルデン・デプン大僧院にて開催され、デプン大僧院ならびにガンデン大僧院や多くの僧侶たちが結集し、すべての日程、すべて […]
GOMANG
2025.03.08
本年度 木巳歳神変祈願大祭がデプン大僧院ではじまりました
2025年3月6日の夕刻より南インドの総本山パルデン・デプン大僧院では、ガンデン・ナムパル・ギャルウェーリン大僧院との共同開催にて本年度木巳歳の「神変祈願大祭」(チョトゥル・モンラムチェンモ)がはじまりました。本年度の日程は主催であるガンデン・デプン神変祈願大祭実行委員会の発表に […]
VOICE
グンタンリンポチェ
本日のことば
樹の教え
2025.03.08
資本が無限に増大し続けるための資産運用法
輝かしい資産も持っていなければ 如何に家柄が立派でも無意味である 涼しい木陰をつくりだせないなら 高く生えて何の役に立つだろうか 74 元本たる福徳が無くなっていれば いくら貯めても貧しいままである 幹の芯までが乾いているのなら 枝を濡らしても何にもならない 75 負債や利息で資 […]
JAPAN
2025.03.08
2025年3月・4月の行事のご案内
デプン・ゴマン学堂にお戻り中のゴペル・リンポチェは法要などに出席される機会も多く、また正月前には若い成績優秀な僧侶たちを表彰されたり、ゴマン学堂の年長のラマとして結構お忙しくお過ごしとのことです。 正月が過ぎてからは密教学級の修了試験や論議大会に参加されるため、その準備をなさりな […]
GOMANG
2025.02.28
木巳歳 本山デプン・ゴマン学堂の年中行事日程
本山デプン・ゴマン学堂のすべての行事はチベット暦のカレンダーに則って行われます。本年木巳歳のデプン・ゴマン学堂の公式行事は以下の通りとなります。個々の行事について、日本支部である弊会でも随時施主の募集やご祈願のお申込みを受け付けてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 […]
1
2
3
4
5
...
»