文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
HotTopics
Archives
キーワード: HotTopics
VOICE
グンタンリンポチェ
本日のことば
樹の教え
2024.07.11
中身がなければ上を目指しても無駄である
下品な人物は王位に担ぐとも 非道な活動を推進してしまう 芭蕉は上へ上へと生えるとも 房を下へ下へと垂らしていく 56 芭蕉やバナナは単なる草であり、樹ではない。中身が空洞であり、実をつければ茎は枯れてしまう。他の植物と同じように日光を求めて上へ成長しようとするが、実際に房は下へと […]
JAPAN
2024.07.07
2024年7月6日 ダライ・ラマ法王猊下お誕生日奉祝会が開催されました
2024年7月6日(日) ダライ・ラマ法王猊下お誕生日奉祝会が日本別院にて開催されました。ゴペル・リンポチェがご導師となりダライ・ラマ法王猊下のご長寿を祈願し、観音菩薩のご真言をみなさんと唱えたり、世界平和と一切衆生の安寧をお祈りするささやかですが、心のこもった会となりました。 […]
CIRCLE
2024.07.05
奉祝 謹んでダライ・ラマ法王猊下御歳89歳の御誕生日をお祝い申し上げます。
2024年7月6日(土)のダライ・ラマ法王猊下の御誕生日に際し、弊会一同謹んで奉祝申し上げます。 本山デプン・ゴマン学堂では、本日7月5日に本山僧衆、一堂に会して奉祝申し上げますとともに、本年は日本でも明日の2024年7月6日(土)日本別院にてゴペル・リンポチェの主催にて法王猊下 […]
JAPAN
2024.07.05
2024年7月9日(水) 木龍歳初転法輪祭のご案内
本日2024年7月9日・チベット暦6月4日より教主釈迦牟尼如来がこの地上ではじめて法輪を転じられた素晴らしい日にあたります。 釈尊はブッダガヤで4月15日にさとりを開かれ、その後7週間沈黙を保ち、説法を行なわなかったといわれていますが、6月4日、ヴァーラナーシーの鹿野苑で初めて説 […]
JAPAN
2024.06.25
2024年7月の行事のご案内
サカダワ大祭も終わり、いよいよ夏がやって参りました。日本の夏はインドのデプン・ゴマン学堂よりも暑いのですが、ゴペル・リンポチェも今年はいま暫くは日本におられようかな、とおっしゃり来月も通常通りの行事が行われることになりました。 来月はサカダワ月の15日に現等覚された釈尊が49日後 […]
CIRCLE
JAPAN
2024.06.23
2024年6月30日(日) 定例法話会 開始時間の変更のお知らせ
2024年6月30日(日)に開催予定の定例法話会ですが、当日は月末の真光院の月例清掃日にあたるため、開始時間を13:00からではなく、14:30からへと変更させて頂くこととなりました。終了時刻は17:30を予定しております。 次回からは『学説規定』の法話は、唯識派の学説の解説とな […]
JAPAN
2024.06.13
木龍歳サカダワ大祭成満のお知らせ
時下、益々ご清祥のことと存じます。平素は多大なご厚意を賜わり、誠に有り難く存じます。 扨、先般当院で開催いたしました「サカダワ大祭」の施主にご浄財を賜り誠に有り難く、深く御礼申し上げます。皆様の多大なるご支援のおかげで、先般ご案内の通り、去るチベット暦2151年第十七ラブジュン木 […]
CIRCLE
2024.06.13
デルゲ版チベット大蔵経仏説部奉納事業・経過報告(2):奉納作業が完了に近づいてきました
本年チベット暦新年正月より継続しておりますチベット大蔵経仏説部の奉納作業についての追加報告を行わせて頂きます。 現在奉納者を募集している弊会で所蔵しておりましたデルゲ版チベット大蔵経は既に本年2月より大本山大聖院弥勒堂に移送し、各帙毎に布製のゴムで留めてありました留め具のゴムが今 […]
2024.06.01
師主無分瑜伽必携次第
namo guru nāthāya 先 礼拝発心 護主無分尊瑜伽を実践するため三帰・発心を前行とする。 仏 法 最勝なる僧伽衆へと 菩提に至るまで私は帰依せん 布施等を行じた本福徳により 衆生利益のために私は成仏せん 三遍 次 勧請 強靭なる善意をもって 頭頂には蓮座 その上に日 […]
CIRCLE
2024.05.30
2024年6月の定例法話会「仏教の基本的な実践方法をちゃんと学びましょう」参加者募集中
現在定例法話会では、ジェ・ツォンカパの菩提道次第論の序論にあたる師事作法の箇所をやっています。この師事作法とは、仏教を学び修行を完成していく樹の根本の部分にあたると説かれるように、すべての基本中の基本であり、前々回までは師事の気持ちを維持していくための修行の前提となり、準備段階で […]
JAPAN
2024.05.28
2024年6月の行事のご案内
今年のチベット暦では閏年なので六月が二回あることもあり、日本の6月にチベット暦の5月がはじまります。今月はサカダワ大祭月であることもあり、ゴペル・リンポチェも毎日3、4時間かかるご自身のご修行や日本別院の行事がない時は、頻繁に平和記念公園を訪れて、そこで怖畏金剛尊の行法の諷誦をな […]
VOICE
日常読誦経典
2024.05.26
速疾護智主六臂大黒天讃
フーム・ニュルゼー・チェンレー・シーラ・チャーツェル・ロ 吽 速疾観自在菩薩を礼拝せん シャプドゥプ・タンチェー・ビナカヤ・ネン 足釧をつけ毘那夜迦を踏んでいる ナクポ・チェンポ・ターギ・シャンタプ・チェン 巨大な漆黒が虎裙を纏われている チャクドゥク・ドゥルギ・ギェンギ・ナムパ […]
JAPAN
2024.05.14
2024年5月18日-19日 木龍歳サカダワ大祭・大黒天法類伝法のご案内
大黒天はすべての如来の大悲心を象徴する観音菩薩の化現のひとつであり、特に一面六臂の大黒天さまはデプン・ゴマン学堂の護法尊です。デプン・ゴマン学堂の護法堂には、かつてインドのナーランダー僧院の護法尊として活躍されていた大黒天さまが現在も主尊として世界最大規模の学問僧院を守護されてい […]
JAPAN
2024.05.09
2024年5月9日-6月6日 木龍歳サカダワ大祭のご案内
本日2024年5月9日・チベット暦4月1日より釈尊が降誕・成道・涅槃をはじめとする様々な偉業を示された釈尊の四大節のなかでも最も重要な1月であるサカダワ大祭がはじまります。本日10:00よりは、ゴペル・リンポチェによる特別法要が行われるほか当ウェブサイトにてもサカダワ大祭に相応し […]
CIRCLE
2024.05.04
2024年5月9日-6月6日はサカダワ大祭です。サカダワ大祭の過ごし方についてゴペル・リンポチェからみなさまにお願いがございます。
2024年5月9日-6月6日は今年のチベット暦の4月1日-30日にあたり、サカダワ大祭と呼ばれる仏教徒にとって最も重要な一月になります。このサカダワ大祭の一ヶ月間をどのように過ごせばよいのか、ということについてゴペル・リンポチェから動画メッセージがございます。みなさまどうぞご参照 […]
GOMANG
2024.05.01
デプン・ゴマン学校の学期末試験が開催されました
2023年度のデプン・ゴマン学堂の年度末試験が2024年4月20日から26日まで本山デプン・ゴマン学堂では粉割れました。 仏典の暗唱の試験 2024年4月20日・21日の両日は暗唱試験が行われました。 記述式試験 4月23日から25日までは記述式の筆記試験が行われました。 問答の […]
JAPAN
2024.04.28
2024年5月の行事日程
ゴペル・リンポチェが再来日され、はやくも一ヶ月以上が経過しました。定例法話会では『華厳経・普賢行願讃』の七支の加行の解説が続き、学説規定の解説では、仏教論理学に基づく経量部の基本教義についての解説が続いております。しばらくお休みであった日本別院でも通常祈祷の際に少しずつお参りの方 […]
GOMANG
2024.04.26
【急募】本山問答法苑・突風災害復旧支援のお願い
先日4月18日、南インドのムンドゴッドでは豪雨災害があり、幸い人命には被害はありませんでしたが、本学堂の新問答法苑の日除・雨除けの機能をもっている屋根アーケードの半分近くが竜巻によって破損してしまいました。 問答法苑はすべての伝統教学課程で仏典を学ぶために学僧たちが問答をし研鑽を […]
GOMANG
2024.04.26
デプン・ゴマン学堂2023年度年次総会が開催され、未来運営委員会の委員交代が行われました
2024年4月18日・19日の両日2023年度のデプン・ゴマン学堂年次総会が開催され、未来運営委員会の新旧の交代が行われました。2023年度の連結決算が役員会にて承認されました。 デプン・ゴマン学堂では、毎年公式の各部局(学堂の設置する図書館・手芸工場・ホテルおよび各国の公式支部 […]
GOMANG
2024.04.25
デプン・ゴマン学堂年次報告書(2023年度)
2023年4月1日付でデプン・ゴマン学堂の寺務局では、第17期委員が第16期委員より役員会にて前期の事業継承し、一年が経ちました。この一年間では、本学管長猊下、前管長諸猊下ならびに上座の古参老師方、会衆の諸師は変わらずお健やかにお過ごし頂いたほか、釈尊の教宝たる三蔵を講釈し聞法し […]
«
...
3
4
5
6
7
...
»