2019.06.07
རྣམ་ཀུན་ཚོགས་

通常祈祷

龍蔵院デプン・ゴマン学堂日本別院では、毎日朝と夕方に日本別院スタッフのチベット僧侶によってみなさまからご依頼されたお願いごとをご祈祷しています。

通常祈祷は、朝会で約1時間半、夕会では約40分に渡り毎日ご祈祷を行います。

朝と夕方のお経は異なり、朝のお経は3日に一度変わります。また、みなさまのお願いごとに応じてもお経は変わります。ご祈祷は龍蔵院内の御堂(本堂)の中で執り行われます。通常祈祷はご祈祷期間とお願いごとの種類を選んでお申し込みいただきます。

朝会

龍蔵院のご本尊や釈迦、観音などを対象に行います。供物には基本、お酒や食べ物といった物体のものと、僧侶によってイメージして作り出したものの2種類があります。通常祈祷の朝のご祈祷では、供物は僧侶が全世界をイメージして作り出したものを捧げます。

夕会

眷属(けんぞく)の護法尊の多数を対象に行います。
まずは朝のご祈祷で仏様にお話をして、夕方のご祈祷で実際動き回ってくださる護法尊の仏様にお願いをします。眷属の護法尊は良い仏様だけではありませんので、夕方のご祈祷は少し危険でもあります。供物は「セルケム」という黄金の飲料(お酒、もしくは煮出したお茶)を捧げます。

 

ご祈祷お申し込みの流れ

  • ストア、または日本別院にてお申し込みいただきます。
  • ご祈祷の際にはその方のお名前やお年が必要になります。
  • お願いごとの種類やご祈祷期間などとご一緒にご記入下さい。
  • ストア、または日本別院にてお申し込みされた方は直接お支払い下さい。
  • お申し込み者のお名前などご祈祷に必要な情報を日本別院スタッフの僧侶に伝えます。
  • お申し込みの内容に合わせ、朝・夕方の通常祈祷、または大祭や特別行事の際に日本別院スタッフ全員でお名前を読み上げてお経を読誦いたします。

 

MMBA Store →
MMBAストアで通常祈祷の申し込みをする

RELATED POSTS