「ゲン・ロサンがラダックに到着されたよ」 そうゲンギャウさんのお弟子さんから連絡が届いたのは、当会のHPにダライ・ラマ法王からのゲン・ロサン師の再臨を祈願するた […]
弊会の第二代目の指導者として何度も日本に来ていただき、法輪を転じていただきましたが、一昨年示寂の相をお示しになられた、クンリン・ヨンジン・ゲン・ロサン・ツルティ […]
サカダワは釈尊の誕生・成道・涅槃の月であり、チベットのすべての仏教徒にとって極めて重要な月である。 昨年のサカダワのはじまる時、ケンスル・リンポチェに引き続き私 […]
チベットの人たちは、チベット本土で暮らしている人たち、そしてインドに難民となった人たちの二種類があります。チベット本土で暮らしている人たちは、中国政府の圧政によ […]
原初より清らかな法界という大海原の只中 智慧と慈しみという波の渦巻く最高の覚りを得たお方(仏陀)が 素晴らしく説かれた最高の教法が、僧の集まり(僧伽)が 中でも […]
セラ、デプン、ガンデンというゲルク派総本山では、それぞれに「ペティー・ゲゲン」と言われる教授職の人たちがいる。彼らは「ペチャ」(仏典や論書)を「ティー」(導く・ […]
サカダワの朔日に示寂されたゲン・ロサンを偲び初七日の廻向供養をダライ・ラマ法王のご承諾の下、大阪で行われました文殊菩薩の許可灌頂の加行の際に、行わせて頂きました […]
以下のシャーンティデーヴァの『入菩薩行論』の抜粋は、ゲン・ロサンが1日で終わる法話会のために大切な所を抜粋してくださったものです。ゲン・ロサンの素晴らしい解説は […]
訃報 各位 昨日2016年5月7日サカダワの朔日早朝3時5分 昨年より肝臓を患って居られました私たちの師クンリン・ヨンジン・ガリー・ゲシェーラランパ・ゲン・ロサ […]
弊会の創始者であるハルドン・ケンスル・リンポチェ・テンパ・ゲルツェン師の一番弟子もあられ、ダライ・ラマ法王からクンデリン・リンポチェのヨンジン(個 […]
私たちは毎日夜になると眠りにつき、明日の朝起きるだろう。今朝もそうだったし、明日の朝もまたそうだろう。特に今の秋の時期の夜明けは何よりも美しく、夜になるとさらに清澄な月が輝いている。
あけましておめでとうございます。 年末にインドのガンデン寺で開催されていたダライ・ラマ法王のティーチングも無事終了し、デプン・ゴマン学堂集会殿を加持されました。 […]
2010年より年に2回来日されている故ケンスル・リンポチェ・テンパ・ゲルツェン師の一番弟子でもあり、クンデリン・リンポチェのヨンジン(個人特別教師)であるゲン・ […]
時下益々ご清祥のことと存じます。平素は弊会ならびにデプン・ゴマン学堂に対して多大なご厚意を賜わり誠に有り難く存じます。 さてこのたび弊会では文化交流事業・情報発 […]
昨日、秋季特別法会のためにインドのデプン・ゴマン学堂本山よりゲン・ロサン師が来院されました。 今年はゲシェー・シェーラプ、ゲシェー・サムテンお二人の僧侶も同行さ […]
ゲン・ロサンをお迎えし春季特別法会とbTibetを開催しています。「初心者なんですが、法話会って難しいんですよね。」というお問い合わせをよく受けます。 はい、た […]
田んぼに水が張られ、鯉のぼりがグングン泳ぐその上でもカラカラと回っていますが、お寺ではなんとも滑らかに法輪が回っています。 博士課程で書くような論文が、ドサドサ […]
ゲン・ロサンが再び日本に来てくださった。インドではじめてケンスル・リンポチェの紹介でゲンにお会いした時には、まさかこんな素晴らしい先生がこのように毎年日本に来てくださるとは思ってもいなかった。
過去に何度もダライ・ラマ法王と対話を持たれた遺伝子科学者である村上和雄先生と、インドのゴマン学堂から来日したゲン・ロサン師による広島での対談をご紹介します。
「ちょっと待ちなさい、話は終わっていない」 東京で行われたゲンロサンの講演会での一幕。その日の講演会はあまり仏教の専門的なものではなく、化身ラマについてなどもう […]