文殊師利大乗仏教会
新規登録
会員ログイン
カート
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
daisyoin-maitreya
menla_mandala
Daisyoin2023-21
Drolchog20231204
JAPAN NEWS
JAPAN
2018.03.02
本年の神変祈願祭は無事に終わりました。来週の別院の予定にご注意ください
一週間続いた神変祈願祭(モンラム)は昨日無事に成満することができました。最終日の昨日には、インドのダライ・ラマ法王によるジャータカと『縁起讃』の説法があり、僧侶のみなさまもそれをライブ中継に参加しながらも、午前、午後と最後の法要を無事に終えることとなりました。 普段のカントン(誦 […]
JAPAN
2018.02.27
逃げる2月追わずの大きな御御足
リンポチェは腰がお悪い。座してお経をする時間が長いので、これはちょっとツライ。アボさんが、「それはしっかり骨盤を立てて背筋を伸ばして、座らないからだろう」と。でもと言いたそうなお顔で言葉を飲み込む。そして話をそらすリンポチェ。 アボさんは膝がお悪い。こちらも長く座している生活なの […]
JAPAN
2018.02.18
小さいながらの神変祈願祭
いやいや、チェンモ(大)ではないでしょう。 そう笑って仰ったゴマン学堂の管長さま。 以来、「神変大祈願祭」ではなく「神変祈願祭」と呼ぶようにしました。 デプン・ゴマン学堂第79世シュンパ・ケンスル・リンポチェ・ゲシェーラランパ・ユンテン・ダムチュー師は冗談を仰ったのでしょうが。 […]
JAPAN
広島
首都圏
2018.01.30
2月賑やかな食卓
東京にて師資相承供養・法話会を行い、その後いよいよロサル(チベットのお正月)の準備(すす払いやカプセ作りなど)が始まります。ロサルが終わると第17ラブジュン地戌歳神変祈願祭です。 チベット僧の食事風景を見ていると、食事内容にあまり意味づけをしないように思います。現代的なチベットの […]
JAPAN
2018.01.24
できることをできるだけ、いずれはできる。どうしようもないことは水に流そうどんぶらこ
法話会や法要に参加されるみなさまからのお布施のおかげで、関西や東京でこの機会を設けることができています。そして、ご祈祷やご寄付のおかげで、リンポチェの医療チェックをすることができました。みなさまの護持に寄せていただくお心に、心よりお礼申し上げます。 遠くを見て、針先はなかったこと […]
JAPAN
京都
広島
首都圏
2018.01.13
備えあれ
仏説を紐解いて解説してもらい、日々の生活にすり合わせ、絶望の淵に立たないよう少しずつ心をトレーニングする。細かく心を見つめ続けてきた仏教の終着点は、点さえもない空性。まるで物理の世界です。 法話会や法要に参加されるみなさまからのお布施のおかげで、関西や東京でこの機会を設けることが […]
JAPAN
2018.01.09
日本別院ができたわけ
新年の長い休みが終わったり、これからようやく休みだったり、様々な松の内を過ごされたことと存じます。親しい方々とむつみあうときを過ごされた方もいらっしゃったかと。幼い頃はいとこと遊ぶ正月、始まった学校でのゴム跳びが楽しみだったことをふと思い出しました。 リンポチェとアボさんはなかな […]
JAPAN
2018.01.02
あす1月3日・弥勒祈願祭を宮島・大聖院にて行います(8日はございませんのでお気をつけ下さい)
明けましておめでとうございます。みなさまのお心がお寺に寄せられ、リンポチェとアボさんのおかげで、ぶじチベット寺も年越しを致しました。ありがとうございます。 新年は久しぶりに宮島大聖院さまにて、お守りをさし上げるため昼夜を徹して元旦をお過ごしになられた、リンポチェとアボさんです。夜 […]
JAPAN
2017.12.30
2018年 日本別院・年始のスケジュール
日本別院の行事は基本的にはチベット暦に基づいていますので、お正月は2月16日となりますが、日本のお正月に関係する行事もございますので、ご案内申し上げます。本年は最初はアボひとりでしたが、みなさまのおかげもあり、6月からはゴペル・リンポチェも日本常駐のラマとなってくださり活躍してく […]
JAPAN
2017.12.30
2018年1月の行事日程:必ずあるもの、必ず来るものはない
清々しい日の訪れを待つ日本列島ですね。みなさま、それでもなおお忙しくお過ごしのことと存じます。チベットのお正月は旧暦なので、お坊様方はなんとなく俯瞰でご覧になっている雰囲気です。とはいっても、アボさんはみなさんの声がけに応えるべく毎日お忙しく動き回っていらっしゃいます。 毎日を同 […]
«
...
14
15
16
17
18
»
MENU
日本別院
新着情報
主な活動
今月の行事
通常祈祷
月例行事
諸天燻浄焼香供
緑多羅四曼荼羅供
護法尊特別供養
師資相承供養
弥勒祈願祭
定例法話会
大祭・特別行事
正月神変祈願大祭
サカダワ大祭
転法輪大祭
デプンショトン大祭
十万龍大祭
釈尊降臨大祭
大本山大聖院チベット密教祭
兜率五供・萬灯会
眞光院のご案内