文殊師利大乗仏教会
新規登録
会員ログイン
カート
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
daisyoin-maitreya
menla_mandala
Daisyoin2023-21
Drolchog20231204
JAPAN NEWS
JAPAN
2017.12.18
懺悔をして心を清め、悪いことをしないように
尾道浄土寺での三千仏名会 に参りました。 瑠璃山の翠松を背に、玉の浦の碧波に臨む山陽道の名刹転法輪山大乗律院荘厳浄土寺(以下浄土寺)は、遠く飛鳥の昔、推古天皇の二十四(616)年、聖徳太子の開基と伝えています。 あるときには高野山に縁を結び又は南都西大寺の列に連なり、更に江戸時 […]
JAPAN
2017.12.12
ここに来た
ここに来た 「どこから来られたのですか」広島の街を歩く時、観光外国人の来広増え続ける最近は、こう声をかけられることが多くなりました。明らかに日本にはない色の袈裟、体躯の良い剃髪の男性二人がゆるりゆるりと歩くさまは、数年前ならば声をかけるのもためらう異邦人だからですが、高地に暮らす […]
JAPAN
広島
2017.11.08
11月のご案内 *ご注意ください護法尊特別供養が30日に変更になりました。
【釈尊降臨大祭】特別法要 日時:2017年11月10日(金)10:00-11:30/15:30〜17:00 会場:龍蔵院デプン・ゴマン学堂日本別院 詳細 申し込み → 【降臨大祭】特別集中法話会 特別講師:ゴペル・リンポチェ・ガワン・ニェンダー師 通訳・解説:野村正次郎/根本裕史 […]
JAPAN
広島
2017.11.07
師が来られた道 追伸 教えてください。芝のあるところ
師から弟子へ。チベットでは仏教がそのように手渡されて来ました。 なんどもくりかえしくりかえし捲られたペチャ、ひとりペチャをめくる所作は動作でありながら、どの師も止と観の状態であるかのように静寂です。 師の教えは常に釈尊に違わぬように一言一句を忠実に今生でしっかりと弟子へと手渡され […]
JAPAN
2017.11.02
広島駅からお寺までは
広島駅から、チベット寺へは。 広島駅 <南口> 4番のりば(上記の写真:『牛田早稲田』行き)から乗車していただくか 広島駅 <新幹線口> 路線バス1番のりば(下記の写真:『牛田早稲田』行き)から乗車ください。 どちらも同じ路線です。 牛田東二丁目で降ります。 バスと同じ進行方向に […]
JAPAN
2017.11.02
秋の聖天大祭が行われました
2017年11月1日、久しぶりに龍蔵院住職高橋智運師と近隣の高野山真言宗の僧侶たちをお迎えし、大般若経転読の法要を行いました。穏やかな静かな秋の1日に釈尊の説かれた根本経典である般若経が漢文・チベット文の両方で転読される、心に染み入る法要となりました。
JAPAN
広島
2017.11.01
降臨大祭特別法話会(秋季特別集中法話会)
木枯らし吹く季節になりました。お寺も夜が明けると、誰が揺すったのだろうかと思うほどの木の葉がどっさり舞い落ちていて、アボさんがひとりせっせと落ち葉がき。夕刻リンポチェも落ち葉踏み分けてお戻りになりました。 晴れ渡る空の下、ひんやりとした空気に身を包まれながらお経を読むリンポチェと […]
JAPAN
広島
2017.10.10
秋季大祭 2017 大聖歓喜天特別供・施主の募集
龍蔵院では毎年5月1日、11月1日に春季大祭と秋季大祭として、日本人・チベット人僧侶の合同で釈尊の教えの中でも最も重要な『大般若経』を転読し、不動明王息災護摩供と共に聖天供養を行なっております。この度の春季大祭での特別供養の施主を募集します。この秋季大祭に際して聖天さまに捧げる供 […]
JAPAN
2017.10.02
今週のアボさん
実りの秋をむかえ、お寺の山道にどんぐりや栗がコロコロと落ちています。涼しくなり、アボさんがとりかかるのは、落ち葉を掃くための箒づくり。早くも竹の小枝が集まった部分を切り出して、乾燥させておられました。まったくもって、アボさんにのんびりした時間はありません。頭がさがるばかりです。 […]
JAPAN
2017.09.17
師が来られた道 リンポチェによる 怖畏金剛尊の大護摩供(宮島:大聖院)
師から弟子へ。今生でしっかりと手渡されたチベット密教の大護摩供を宮島大聖院にて行います。ゴペル・リンポチェの日本で初めての怖畏金剛尊の大護摩供となります。 19784
«
...
14
15
16
17
18
MENU
日本別院
新着情報
主な活動
今月の行事
通常祈祷
月例行事
諸天燻浄焼香供
緑多羅四曼荼羅供
護法尊特別供養
師資相承供養
弥勒祈願祭
定例法話会
大祭・特別行事
正月神変祈願大祭
サカダワ大祭
転法輪大祭
デプンショトン大祭
十万龍大祭
釈尊降臨大祭
大本山大聖院チベット密教祭
兜率五供・萬灯会
眞光院のご案内