文殊師利大乗仏教会
新規登録
会員ログイン
カート
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
daisyoin-maitreya
menla_mandala
Daisyoin2023-21
Drolchog20231204
JAPAN NEWS
JAPAN
2018.06.02
【2018年6月定例法話会のご案内】仏教とはすべての教えを矛盾することなく、自分のための教えとして学ぶことからはじまる
はやくも6月になり、すこしずつ暑くなってきました。サカダワ大祭も終わり、日本別院では穏やかな日々が続いています。サカダワ大祭も終わり、今月も毎月の法話会が京都・東京・広島と開催されます。 日本別院にみなさまから寄せられるご祈願とともにゴペル・リンポチェも日本でジェ・ツォンカパの『 […]
JAPAN
2018.05.22
サカダワ大祭の法要がはじまりました
本日より釈尊の降誕・成道・涅槃を追念するサカダワ大祭の法要がはじまりました。5/29の満月の日まで毎日祈りの日々が続きます。一昨年2016年のサカダワの朔日にゲン・ロサンがなくなり、昨年にはお弟子であり、アボさんの弟さんでもあるゴペル・リンポチェがいら […]
JAPAN
2018.05.14
毎日が母の日
少し肌寒い連休でした。お経とお経のまにまに、法要の準備。おでかけ先でもお経。 あたたまりながらお経。開運焼香の日は雨でしたが、香の煙はよく登って行きました。昨日は母の日でしたが、チベット僧にとっては毎日が母の日。慈悲の心を身を以て教えてくれたのは母であり、だっこにおんぶ、食べ物も […]
JAPAN
京都
広島
首都圏
2018.05.04
2018年5月の法話会のご案内
はやいもので5月に入り、今月16日からはサカダワ月に入ります。サカダワ月は、ブッダの降誕・成道・涅槃を追想する大祭で、日本別院でも22日から29日までは恒例の大祭の特別法要が行われます。このため今月の法話会のスケジュールはすこし変則的となり、以下の通りとなります。 関東定例法話会 […]
JAPAN
2018.05.04
【春季特別法話会】「仏性とは何か〜心性本浄論について〜」のご案内
気候も穏やかいになり、春らしい季節となってまいりました。昨年のサカダワ大祭にはじめて来日されたゴペル・リンポチェもそろそろ一年間滞在されることとなり、これもみなさまのおかげと改めて御礼申し上げます。 さて、今年も釈尊の降誕・成道・涅槃を追念するサカダワ大祭の時期となりました。今年 […]
JAPAN
2018.05.03
聖天大祭が開催され、大般若経の転読法要が開催されました。
2018年5月1日、高野山真言宗龍蔵院としての行事のひとつである、年に一回の聖天大祭が開催されました。平塚より高橋智運住職をお迎えし、日本別院のチベット側の僧侶たちとの合同で『大般若波羅蜜経』の転読法要が行われました。 『大般若経』は中国では唐の三蔵法師・玄奘が翻訳して以来、漢字 […]
JAPAN
広島
首都圏
2018.04.19
今年のサカダワの法話会は心性本浄論について
お寺に続く山道では、ミツバチや小さな虫が羽音をたて、山藤がポトリと落ちてきます。チベット寺の五月はサカダワが始まります。 サカダワ特別法話会では「本性清浄」について詳しく解説していただきます。昼食の準備がありますので登録が必要となりますが、ぜひご参加いただき佳い季節をリンポチェと […]
JAPAN
京都
2018.04.17
安楽寺にて お別れ会のご案内が参りました
多種多様な生物の集まる静かな東山の中腹にある安楽寺の御住職の御母堂、伊藤あずみさまがお声がけ下さり、長らく京都法話会をさせていただいておりました。 夏の暑い時には湧き出る井戸の冷えた水を汲みおき、寒い日にはお茶をあつあつにして寒い渡りどのをなんども行き来してみなさまにご用意下さい […]
JAPAN
広島
首都圏
2018.03.28
カレラーゴーレ(なんて言うんだっけ)アリがっと、、、ごぜーます(リンポチェ) こんな3月これから4月
昨日はリンポチェの再診日でした。みなさまからの様々なご支援と励まし、リンポチェご自身の努力もあって、再度数値が下がりました。医師からはもう5週間継続して自己管理してもらいましょう、と言っていただきました。 いよいよ桜が咲き、リンポチェは楽しそうにお母さんに送る写真を撮っています […]
JAPAN
2018.03.22
3/25日曜日は日本別院法話会です
日向ぼっこ あまりにさむいので、もう一度灯油を買いました。膝がお悪いアボさんに、灯油を持って上がっていただくのは本当に申し訳無いのですが。整形外科では階段の上り下りをしないよう注意されているのです。 明日は階段を下りないでくださいね。とお願いすると、膝がダメになったらここには […]
«
...
14
15
16
17
18
»
MENU
日本別院
新着情報
主な活動
今月の行事
通常祈祷
月例行事
諸天燻浄焼香供
緑多羅四曼荼羅供
護法尊特別供養
師資相承供養
弥勒祈願祭
定例法話会
大祭・特別行事
正月神変祈願大祭
サカダワ大祭
転法輪大祭
デプンショトン大祭
十万龍大祭
釈尊降臨大祭
大本山大聖院チベット密教祭
兜率五供・萬灯会
眞光院のご案内