CIRCLE NEWS
CIRCLE
JAPAN
2023.12.04
2023年12月7日 水卯歳 兜率五供 万灯会 ジェ・ツォンカパ大師遠忌法要のご案内
チベット暦で10月25日は、ゲルク派宗祖ジェ・ツォンカパ・ロサンタクパ(1357-1419)のご命日にあたります。このため日本唯一のゲルク派総本山の交流拠点である、真光院では、釈尊や怖畏金剛尊をはじめとする過去・現在・未来の師資相承を供養し、その報恩に報いるための特別法要を修法い […]
CIRCLE
会員へのお知らせ
施主会員へのお知らせ
購読会員へのお知らせ
2023.12.03
【ゴペル・リンポチェの役立つ教え】イントロ編・会員向けの配信内容について
このたび弊会では、会員の方々を対象にゴペル・リンポチェの短いお話の動画を毎週配信していくこととなりましたのでお知らせ申し上げます。弊会ではこれまで月に1度どなたでも参加できる定例法話会を日曜に開催しており、今年からは月に2回リンポチェが日本におられる時には開催していく予定ですが、 […]
CIRCLE
2023.11.18
2023年11月23日チベット密教祭・諸天燻浄焼香供のご案内
大聖院チベット密教祭について 弊会では、2001年以来、11月23日、勤労感謝の日は毎年厳島弥山・大本山大聖院にて、チベット密教祭として、チベット密教に伝わる無上瑜伽タントラの怖畏金剛尊を主尊とした息災護摩供養を毎年欠かさず行ってきました。 これは、2000年以来継続している、大 […]
CIRCLE
GOMANG
2023.10.02
2023年10月3日・4日 水卯歳 六臂大黒天十萬供法会のご案内
デプン・ゴマン学堂では、毎年繰り返し行っている特別法要がありますが、デプン・ゴマン学堂の護法尊である六臂大黒天に対する十萬供の修法は、定例の重要な特別法要のひとつです。本年水卯歳は夏安居・自恣があけ秋大法会の期間中、チベット暦6月19日より2日間(2023年10月3日・4日)開催 […]
CIRCLE
2023.08.26
(仮称)ダライ・ラマ法王猊下デプン大僧院座主就任式のご案内
関係各位 デプン・ゴマン学堂日本支部文殊師利大乗仏教会 (仮称)ダライ・ラマ法王猊下デプン大僧院座主就任式のご案内 謹啓 時下益々ご清祥のことお喜び申し上げます。平素は弊会ならびに本山デプン・ゴマン学堂に対して多大なるご支援を賜り誠にありがたく存じます。すでにご承知の通り、歴代 […]
CIRCLE
2023.07.17
クンデリン・ヨンジン・ゲシェーラランパ・ゲン・ロサン・ツルティム師の御即身拠(クドゥン・リンポチェ)が成就しました
2016年5月7日サカダワの朔日の早朝に示寂の相を示されました 私たちの師クンデリン・ヨンジン・ガリー・ゲシェーラランパ・ゲン・ロサン・ツルティム師(ギュメー密教学堂経頭師)は、ダライ・ラマ法王猊下の御勅命の下、師の直弟子にあたるキャプジェ・クンデリン・タツァク・ジェドゥン・リン […]
CIRCLE
2023.07.17
2023年7月21日(金) 水卯歳 初転法輪大祭のご案内
初転法輪祭とは釈尊がはじめて説法を行なった日でチベット暦で6月4日にあたります。釈尊はブッダガヤで4月15日にさとりを開かれ、その後7週間沈黙を保ち、説法を行なわなかったといわれていますが、6月4日、ヴァーラナーシーの鹿野苑で初めて説法を行われました。これを「初転法輪」といいます […]
CIRCLE
ダライ・ラマ法王
2023.07.06
謹んでダライ・ラマ法王猊下の米寿のお誕生日をお祝い申し上げます
2023年7月6日 本日2023年7月6日 ダライ・ラマ法王第14世ジェツン・ガワン・ロサン・イシ・テンジン・ギャツォ猊下の米寿のお誕生日に際して謹んで心からのお祝いを申し上げます 弊会は1998年にダライ・ラマ法王猊下からのご提案があり、日本でデプン・ゴマン学堂の善知識のみなさ […]
CIRCLE
2023.06.26
2023年7月5日(水) ダライ・ラマ法王米寿奉祝記念式典のご案内
関係各位 2023年6月22日デプン・ゴマン学堂寺務局 当パルデン・デプン・タシ・ゴマン学堂では、本年チベット暦2150年水卯年5月17日・西暦2023年7月5日(水)に第14世ダライ・ラマ法王猊下が翌日に満88歳の米寿をお迎えになられることを奉祝し、管長および寺務局の主催により […]
CIRCLE
2023.06.08
2023年6月29日-7月1日 水卯歳 六臂大黒天除障法会のご案内
デプン・ゴマン学堂では、毎年繰り返し行っている特別法要がありますが、デプン・ゴマン学堂の護法尊である六臂大黒天除障法の修法は、定例の重要な特別法要のひとつです。本年水卯歳の六臂大黒天除障法の修法は夏法初会の期間中、チベット暦5月11日より三日間十二会(2023年6月29日-7月1 […]