HHDL20061108
PosterSet3
PosterSet2
previous arrow
next arrow

最新記事

VOICE
ダライ・ラマ法王
2025.07.14
ダライ・ラマ法王石巻での談話
東日本大震災の慰霊法要のために石巻で説かれたダライ・ラマ法王のメッセージを翻訳しました。 兄弟姉妹の皆様、また大切な家族や友人を亡くされた皆様。私がこちらに来ました主な目的はみなさんの深い悲しみと苦しみを共にするためです。 我々は人類の兄弟です。広い視点に立てば70億人近くのこの […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
2019.10.29
ダライ・ラマ法王大阪講演ビデオ
ダライ・ラマ法王の公式アカウントで公開されている、2011年10月30日に大阪で行われた講演会の模様を紹介します。
VOICE
ダライ・ラマ法王
2019.10.29
ダライ・ラマ法王大阪特別講演「ダライ・ラマ法王 般若心経を語る―空から慈悲へ―」レポート
昨日からダライ・ラマ法王は日本に滞在中です。これから約一週間のスケジュールで、まず高野山で灌頂を授けられた後、東北の被災地を回られます。今日は来日最初の催しである、大阪での説法と講演会に参加してきました。 午前中は、「ダライ・ラマ法王 般若心経を語る―空から慈悲へ―」と題して、般 […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
2022.03.11
談話:ダライ・ラマの政治権限の無効化について
2011年3月19日チベット暦正月十五日 於テクチェンチューリン本堂 大祈願祭の本生譚の説法の際になされた法王談話 インドに亡命した後、1960年から民主化への歩みを進みはじめました。その後30-40年間、純粋な気持ちで民主化の歩みを段階的に進めてきました。チベット人の社会ではこ […]
ダライ・ラマ法王
2019.10.29
ダライ・ラマ法王引退とチベット最新状況
bTibet Xでダライ・ラマ法王日本代表部事務所のラクパ・ツォコ代表にダライ・ラマ法王の御引退とチベットの最新状況を伺った際のシンポジウムのテキストを公開しました。 2011.6.17 bTibet XI Spring Tokyo  於:大本山護国寺 忠霊堂 語り手:ラクパ・ツ […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
2025.07.14
ダライ・ラマ法王の御引退とチベットの最新状況
bTibet Xでダライ・ラマ法王日本代表部事務所のラクパ・ツォコ代表にダライ・ラマ法王の御引退とチベットの最新状況を伺った際のシンポジウムのテキストを公開しました。 2011.6.17 bTibet XI Spring Tokyo 於:大本山護国寺 忠霊堂 語り手:ラクパ・ツォ […]
CIRCLE
ダライ・ラマ法王
2023.03.01
談話:ダライ・ラマの政治権限の無効化について
2011年3月19日チベット暦正月十五日 於テクチェンチューリン本堂 大祈願祭の本生譚の説法の際になされた法王談話 インドに亡命した後、1960年から民主化への歩みを進みはじめました。その後30-40年間、純粋な気持ちで民主化の歩みを段階的に進めてきました。チベット人の社会ではこ […]
ダライ・ラマ法王
2019.07.24
11月11日 ダライ・ラマ法王特別法話会
第11回ノーベル平和賞受賞者世界サミットに参加されるダライ・ラマ法王より特別説法会を行っていただくことが決定しましたのでご案内します。   ダライ・ラマ法王Teaching 2010 in 広島 特別法話会「輪廻と業果」~過去・現在・未来と「私」を見つめる 特別ゲスト:ダライ・ラ […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
2019.10.28
ブッダの境地というものはいまの我々の延長線上にある
我々はいま今の段階では我執をもっている。この我執にまみれた心が“我”を捉えているのである。しかしそう捉えている通りに成立しているのだろうか。これを繰り返し検証し考える必要がある。そうすることで“無我”とは何のことか分かる。これが聞所成の慧である。 そしてそのような理解が起こった後 […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
2019.10.29
真実の請願文
1960年9月10日ダライ・ラマ法王がチベットから亡命してすぐに中国によるチベット侵攻の犠牲になったすべてのチベット人、そしてチベット問題の一刻もはやい解決を願って著された詩がこの詩です。この詩は現在も亡命チベット社会のすべての小学校をはじめとしてするチベット社会全体で、チベット […]