キーワード: 龍蔵院
「デプン・ゴマン学堂日本別院」拠所移転のお知らせ
このたび諸般の事情ならびに大本山大聖院の全面的な御支援を賜り、日本別院事業の拠所を下記の通り移転することとなりましたのでご案内申し上げます。
龍蔵院浄化槽緊急修理工事へのご支援のお願い
謹啓 時下ますますご清祥のこと、お慶び申し上げます。平素はデプン・ゴマン学堂ならびに弊会に対して多大なるご厚情を賜り誠にありがたくあらためて深く感謝申し上げます。 さて弊会では2000年以来、広島市東区牛田東にある高野山‥
釈尊への曼荼羅供養法要サカダワの受付一部終了と京都法話会6月24日のご案内
釈尊への曼荼羅供養法要サカダワの受付一部終了しました。施主のお申し込み、供養のお申し込みをいただきありがとうございます。ゴペルリンポチェをお迎えして、法要・法話会を行って参ります。なお、近畿(京都安楽寺さまにて)法話会を‥
夜も白むころ
リンポチェ来日前に、2013年のデプン・ゴマン学堂での様子を。この時にはゲンロサンがダライ・ラマ法王から重責を賜ることもその直後に、ご逝去されることにも思いは寄らず、リンポチェの来日がこれほど早まるとは思ってもいませんで‥
釈尊への曼荼羅供養法要サカダワ(5月の定例法話会は6月3日・4日に変更)
「サカダワ大祭」とはカーラチャクラ・タントラに基づく伝統的なチベット暦サカダワ(四月)に行われる釈尊の降誕・成道・涅槃に因んだ大乗仏教の縁日です。特にチベットではサカダワの朔日から十五日まで潔斎して、在家信者・出家信者を‥
5月14日-22日 火申歳サカダワ大祭
「サカダワ大祭」とはカーラチャクラ・タントラに基づく伝統的なチベット暦サカダワ(四月)に行われる釈尊の降誕・成道・涅槃に因んだ大乗仏教の縁日です。特にチベットではサカダワの朔日から十五日まで潔斎して、在家信者・出家信者を‥
龍蔵院春季大祭が行われました。
昨日5月1日は龍蔵院の本尊大聖歓喜天の大祭の日。龍蔵院では数日前からアボたちをはじめいつも来られる信徒のみなさまと準備が進められ、今年もウグイスのよく鳴く気持ちのいい春風の中で、アットホームな雰囲気のなか、職衆に宝勝院・‥