暑い夏もほぼ終わり、先週まで毎日のような雨の日が続いておりましたが、徐々に天候もよくなり、朝夕には秋の虫の声も聞こえてくるようになりました。リンポチェとアボのお […]
この度初転法輪祭から日本別院は新拠所・真光院に無事移転し、活動を再開しました。引越しのお手伝いやご支援を賜りましたこと、誠にありがとうございます。まだまだ引っ越 […]
このたび日本別院は新拠所となる真光院にて、初転法輪祭の日より移転し活動することとなりました。釈尊が鹿野苑にてはじめて説法をしたのに因み、仏教の心髄であり、釈尊の法身偈とも言われる縁起法頌の解説を行います。
このたび諸般の事情ならびに大本山大聖院の全面的な御支援を賜り、日本別院事業の拠所を下記の通り移転することとなりましたのでご案内申し上げます。
このたび諸般の事情より日本別院の拠所を龍蔵院から真光院へと移転することとなりました。 2004年7月28日に開創して以来、約15年間に渉り、ダライ・ラマ法王をは […]
謹啓 時下ますますご清祥のこと、お慶び申し上げます。平素はデプン・ゴマン学堂ならびに弊会に対して多大なるご厚情を賜り誠にありがたくあらためて深く感謝申し上げます […]
ダライ・ラマ法王お誕生日長寿祈願法要 日時:2019年7月6日(土)午前10:00- 会場:龍蔵院デプン・ゴマン学堂日本別院 大聖院弥勒祈願祭 日時:2019年 […]
今月はチベット暦の4月。釈尊の降誕・成道・涅槃の月として1年のなかでもっとも聖なる月です。 6月8日 大聖院弥勒祈願祭 すべての仏の慈愛の象徴である弥勒仏は、5 […]
かつて日本にはチベットの僧侶たちが暮らす正式なチベットの僧院というものは存在していなかった。正式なチベットの僧院として活動するためには、4名の僧侶が布薩・安居・ […]
広島市内では桜が咲き、少し冷えますが、リンポチェとアボが唱えるお経や金剛鈴の音が鳴り響く、日本別院の森の中でウグイスたちが楽しそうに鳴いている声と重なりあい、明 […]