新規登録
会員ログイン
ストア
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
STORE
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
『倶舎論』
Archives
キーワード: 『倶舎論』
VOICE
本日のことば
釈尊の教法
2021.05.29
心の時間軸を移動し、煩悩を制圧してゆくもの
如来の言葉を、その発生時期を通じて分類すれば、まずは法輪というのは何かということを考え、その上で三転法輪の転法輪のそれぞれが一体如何なるものなのか、ということを説明しよう。 まずは法輪とは何か、ということを考えるためには、法輪の定義、何故「法輪」と呼ばれるのか、法輪の分類としてど […]
VOICE
本日のことば
釈尊の教法
2021.05.28
寂静や涅槃へ至らしめるもの、それが如来の言葉である
如来の言葉(*वचस्, གསུང་)のことは、仏説・仏語・仏言などと様々な術語で呼ばれているが、そもそも如来のことばというのは如何なるものであろうか。 如来の言葉や仏説とは、まず法と呼ばれるに相応しいものと関係したものを表現対象をとしているものである。そして、欲界・色界・無色界 […]
VOICE
本日のことば
釈尊の教法
2021.05.27
一切の苦しみと障害を取り払うもの、それが正法である
本日はサカダワの16日である。昨日まで見てきたようにサカダワは釈尊の入胎あるいは降誕・成道・涅槃の三つの行状が行われた特別な月であり、実はこれまで見てきたように、これらは何かのはじまりである。一般的には釈尊は成道後、49日間、鹿野苑で6月4日に説法を開始されるまでの間沈黙を保たれ […]