HHDL20061108

ダライ・ラマ法王に関する記事

VOICE
ご談話
ダライ・ラマ法王
2024.01.12
【ダライ・ラマ法王ご談話】能登半島地震に際し日本の法友の方々へ:般若心経一巻読誦
ブッダガヤに滞在中のダライ・ラマ法王猊下は、令和6年元日に起こった能登半島地震に際して、翌1月2日岸田首相にお見舞い状を送られました。翌1月3日、2020年-2023年にゲルク派の最高学位「ゲシェーラランパ」のを取得した413名の学僧たちへの学位記授与式の最後に次のようにお話しに […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
日常読誦経典
2023.10.01
弥勒仏身頌: 未来に金剛座で集うため
弥勒殊勝身を建立するためにと 順縁を成し遂げてきた者たちが 至尊弥勒の御足の蓮華の畔にて 勝乗法の栄光を享受せんことを 1 いつの日か金剛座の頂きに 主弥勒 君の影が現れる時 私の智慧の蓮の華は開いて 有縁の蜜蜂を癒さんことを 2 その勝者弥勒は微笑し給われる 右臂を私の頭頂へ置 […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
2023.07.20
ダライ・ラマ法王猊下より御礼のメッセージ
親愛なる兄妹のみなさまへ このたび私の八十八歳の誕生日にあたり、みなさまから心温まる祝辞を頂きましたこと御礼申し上げます。これまで常に人類はひとつであると強く確信を持ちつつ、人類のそのすべての幸福と、平和な世界を創造するために、出来得る限りの貢献を果たすため私は生涯を捧げてまいり […]
CIRCLE
ダライ・ラマ法王
2023.07.06
謹んでダライ・ラマ法王猊下の米寿のお誕生日をお祝い申し上げます
2023年7月6日 本日2023年7月6日 ダライ・ラマ法王第14世ジェツン・ガワン・ロサン・イシ・テンジン・ギャツォ猊下の米寿のお誕生日に際して謹んで心からのお祝いを申し上げます 弊会は1998年にダライ・ラマ法王猊下からのご提案があり、日本でデプン・ゴマン学堂の善知識のみなさ […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
本日のことば
2023.05.30
ダライ・ラマ法王によるG7広島サミット2023へのメッセージ(仮訳)
本日ダライ・ラマ法王猊下は、先週末に広島で行われました「核兵器のない世界」を理想とするG7広島サミットにおける首脳陣の声明に対して歓迎の意を表されたメッセージを発表されました。以下仮訳を掲載させていただきます。 2023年5月23日 このたび日本の広島で開催されたG7広島サミット […]
VOICE
ご談話
ダライ・ラマ法王
2022.08.22
広島・長崎の被爆75周年に寄せて
広島・長崎の被爆75周年に寄せて 広島・長崎の被爆75周年のこの機会に、政府・組織・個人のみなさまが、私たち自身の生活の最重要事項として、もう一度平和を実現するための取り組みに対し、いま一度貢献したいと願われることを要望いたします。 20世紀という時代は、私たちは大いなる発展を成 […]
CIRCLE
ダライ・ラマ法王
2022.03.11
この週末はダライ・ラマ法王による『宝行王正論』のオンライン法話会が開催されます。
既にFacebookやTwitterでもお知らせしましたが、明日2020年5月16日から17日の2日間AM11:30-PM1:00まで、ダライ・ラマ法王がインド、ヒマーチャル・プラデーシュ州ダラムサラの法王公邸から、ナーガールジュナ(龍樹)の『宝行王正論』(Ratnāvalī)に […]
VOICE
ご談話
ダライ・ラマ法王
2022.08.22
新型コロナウイルス感染症に関するダライ・ラマ法王によるメッセージ
ダライ・ラマ法王は本日新型コロナウイルス感染症の拡大に関して、みなさまにメッセージを発信されました。さっそくチベット語原文からの翻訳(草案)を作成しましたので、紹介させていただきます。 現在世界各地で感染症拡大の危機に直面せざるを得ないという緊急事態が続いてます。また同時に地球全 […]
VOICE
ご著作
ダライ・ラマ法王
2022.08.22
ダライ・ラマ法王による吉祥天女(パルデン・ラモ)に対する請願文
すべては縁起しているこれを説かれ 戯論を退けた最勝の教師 一切義の成就者釈尊 私はあなたに三門礼拝する 新年を迎えるいまこの饗宴で唯一の母 有界の女王よあなたの強い愛を私は想いだすこの普賢の供養の品を捧げ奉る あなたの栄華は海面をすべて覆うあなたの楽空の平等性は水月の如く舞う諸仏 […]
VOICE
ダライ・ラマ法王
2019.10.28
雪獅子の曼荼羅---解題:ダライ・ラマ法王 Teaching in 広島2006公式伝授録
ダライ・ラマ法王の2006年広島訪問時の公式伝授録の動画のすべてをYouTubeにアップロードしました。これまでDVDBOXとして販売していたものです。(現在DVDBOXは販売しておりません) ブッダは空性に関する三昧に入りながら、同時に説法をする。そのことばは、たったひとことで […]