2018.05.14

毎日が母の日

少し肌寒い連休でした。お経とお経のまにまに、法要の準備。おでかけ先でもお経。

あたたまりながらお経。開運焼香の日は雨でしたが、香の煙はよく登って行きました。昨日は母の日でしたが、チベット僧にとっては毎日が母の日。慈悲の心を身を以て教えてくれたのは母であり、だっこにおんぶ、食べ物も乏しく重労働をしながら、マニを唱えながらその温もりとことばで育んでくれた母の心をそのままに経を読む毎日です。だからでしょうか、「おがあちゃーん」とくりかえす昭和の歌はゲンギャウをはじめとしてみんな大好きです。

母の愛を知らずに育っても大丈夫。チベットではよく知られたお話にシリアルキラーが登場します。救いようのない母にしてこの子ありといったサイコパスな母息子なのですが、改心して赦され受け入れられるこのお話は仏教徒であっても異論の残るところではありますが、折に触れてたとえ話に出てきます。仏教は対象者を選ばず等しく長いスパンで見ることにおもきをおいていて、誰でも持っている仏性がその裏付けになっているのです。

ブッダは夢見心地の幸せなときも、堪え難い苦しみのときも全ては因果応報なのだと、突き放しているのではなく、その瞬くまの心の様相を自分で捉え、慈しみを己に向けるように他者にも向けて過ごすよう諭しているのです。

今年のサカダワ特別法話会はこの『本性清浄』についてのお話です。

5月19日(土)は(京都駅近くYIC京都工科自動車大学校2号館2階 225教室)近畿法話会に参ります。広島のお寺でのお経は5月20日(日)から、その後サカダワの法要が始まります。

サカダワ特別法話会では「本性清浄」について詳しく解説していただきます。昼食の準備がありますので登録が必要となりますが、ぜひご参加いただき佳い季節をリンポチェとアボさんとともに法に馴染む時間としていただきたいと思います。

「サカダワ」(ས་ག་ཟླ་བ་)とは、インドの「ヴァイシャーカ月」(インド暦2月)、チベット暦の4月のことで、この月の満月15日にお釈迦さまは、この地上に降誕され・金剛座で成道され、クシナガラで涅槃なされています。チベット仏教圏ではこの釈尊の縁日を記念して、サカダワの1日から15日(満月の日)までは、釈尊の言葉と思想へと想いを寄せて、普段やっている仕事を休んででも、この重要な釈尊のご縁日を大切に過ごそうとします。たとえば、このご縁日の間に貧しいものにほどこしをすれば、数十万倍もの功徳を積むことになるとチャンキャ・ガワンチョーデンは説いてます。

チベット仏教のお祭りの本当の意味は「静かに自分をみつめ、将来幸せになるための善業を積むための時間」です。たとえお寺参りなどが忙しくてできなくても、釈尊を追想し、みなさまもそういった「特別な時」を過されるとよいのではと思われます。

 

近畿定例法話会

しばらくお休みしておりました近畿定例法話会ですが、一時的に今月テキストの前回の残りの箇所を解説することとなりました。
日時:2018年5月19日(土)13:00-16:00
会場:YIC京都工科自動車大学校2号館2階 225教室
詳しくはこちらから


Shakyathupa

「サカダワ大祭」とはカーラチャクラ・タントラに基づく伝統的なチベット暦サカダワ(四月)に行われる釈尊の降誕・成道・涅槃に因んだ大乗仏教の縁日です。特にチベットではサカダワの朔日から十五日まで潔斎して、在家信者・出家信者を問わず功徳をできるだけ積む日とされています。

【釈尊への曼荼羅供養法要を行う施主を募集】

*備考欄に御祈願をご記入いただきますと、期間中祈願させていただきます。
1口: 10000円
お申し込み

期間中の主な法要・法話会

サカダワ大祭緑多羅四曼荼羅供

毎月チベット暦8日にあたる日には、すべての仏の活動を象徴する緑ターラー菩薩を補蛇落浄土から招請し、供養マンダラを4つ捧げ、一切の諸仏の活動を促すためのお願いをします。その時にあわせてみなさまのお願いごともお祈りいたします。
特に商売繁盛・当病平癒などの御利益があると謂われています。

MMBA Store →ストアでお申し込み

 

サカダワ大祭護法尊特別供

毎月チベット暦9日にあたる日には、デプン・ゴマン学堂の4つの護本尊(パルデン・ラモ、大黒天、毘沙門天、夜摩法王)たちの供養をします。憤怒尊たちにトルマや黄金の飲料(セルケム)を捧げて、仏法の護持興隆、仏教の実践者の順縁成就、逆縁消除をの活動を依頼します。その時にあわせてみなさまのお願いごともお祈りいたします。

MMBA Store →ストアでお申し込み

サカダワ大祭特別法話会

  • 講師:ゴペル・リンポチェ・ガワン・ニェンダー師
  • 『本性清浄』
  • 通訳・解説:根本裕史
  • 日時:2018年  5月26日(土)13:00-15:30 / 5月27日(日)10:00-12:00 13:30-15:30
  • 参加費:10,000円 (精進料理のお弁当/お茶付き)
  •  会場:龍蔵院デプン・ゴマン学堂日本別院

詳しくはこちらから


RELATED POSTS