仏教に対する興味がある程度あり、チベット仏教やダライ・ラマ法王の教えをしっかりと学びたい方、まじめに仏の教えに向き合いたいと考えている方むけに、定例法話会を開催します。
チベット仏教の古典的なテキストであるクンケン・ジャムヤンシェーパの『学説規定・摩尼宝蔓』と『菩提道次第論心髄』を先生が読みながら、その内容を解説していきます。この二つのテキストは、インド哲学とインド仏教哲学の概説にはじまり、カダム派/ゲルク派に伝わる仏教実践方法の要点を紹介しています。
毎回翻訳やプリントをつくり、仏教の基本的な教義を伝統に則った方法にてどなたにでも分かりやすく解説していきます。
- 日時:2014年9月28日(日)13:00-16:00
- 場所:大本山護国寺 大師堂 → 本坊3階に変更いたしました。
- 講師:ゲシェー・ロサン・ゲレク師
- 通訳・解説:野村正次郎
- 会費:志納